3月23日(金)~25日(日)現地販売会やります♪
こんにちは♪こんばんは♪おはようございます♪
営業部 杉山 です♪
よく降るなぁ~ 雨。
せっかくの 「祝日(春分の日)」に 雨模様とは・・・
中々気分の乗らない 水曜日・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今回も「杉山の独り言(?)」は、後半に書かせて頂きます♪
さて!
タイトルにもあったとおり
今週(3月23日~)現地販売会やりまーす!
はいコレ! 金曜日 に、入るチラシです♪
今週 「上棟」予定の 「上川原 A号地(建売)」 がメインで登場です!
装備の一覧が、ピクトグラムでわかりやすく表示されていますね~。
今回の 「建売」 装備品の特徴は・・・
「二重サッシ!」
冷暖房効率UP!遮音性UP! が期待できます♪
(すみません。なにぶん、杉山の経験不足で・・・ 実際の効果は・・・)
完成が、5月位なので・・・
もし残っていたら・・・ 体験レポートでもしようかな?
そんな充実装備の 「上川原 A号地(建売)」
詳細は、物件情報ページでご確認下さい♪
駿河区上川原 新規分譲地 A号地(建売)
↑クリックで、ジャンプできます♪
今週末は、上棟したばかりで
(上棟・・・大丈夫かな? 雨が・・・ )
「家の形」 と 「家の構造」 しか 見ることができませんが・・・
是非、ひやかしに来てください(笑)
あ・・・
でも・・・ 「家の構造」 は、見てもらいたいなぁ~
壁を貼ってしまうと、見えなくなってしまうので・・・
大事ですもん!家を検討する際には!
皆様のご来場、お待ちしております♪
さ ・ て ・ と ・・・
お知らせ(業務)も、終わった所で!
ここから、私の本気を・・・(笑)
少々、長くなりそうですが・・・
どうぞ、お付き合い下さい♪
先日は、私の子供達の 「卒業式」
今回は 「小学校」 「中学校」 の 豪華2本立て!(笑)
(なんか・・・映画のキャッチコピーみたいになってますが・・・)
会社のみんなには申し訳ないですが
2日間のお休みを頂き、行って来ました♪
まずは、初日・・・ 小学校!
いつもの通り 「スーツ」 を着て、私は準備完了!
が・・・。
待てど暮らせど 「妻」 と 「娘」 が家から出てこない・・・。
20分後・・・
家から出てきて、
さぞ、化けているのかな?と思いきや・・・
「いつもと、たいして変わらんやん!!」
わかってますよ。細部が色々違うんですよね。(多分・・・)
女の人って、準備が多くて大変ですよね・・・。
トコトコ歩いて、学校に着くと・・・
「まぁ!華やか!」
準備が大変だったんだろうなぁ~ と思う位に
女の子達は、気合入っていました。
(うちの子は・・・ 比べちゃいけないな・・・)
ついこの間、ランドセルを背負って 「入学式!」 って言っていた子が・・・
もう、卒業式ですよ!6年間って、早いなぁ~
知り合いの方に挨拶も早々に
いよいよ 「 卒業式 」 の はじまり!
体育館が若干の緊張感に包まれている中
「卒業生 入場!」
アナウンスとともに、
緊張した顔で入ってくる子供達。
うちの子はどこ?
と、
カメラ や スマホ を構える 保護者達・・・。
(私は、3人目なので慣れたもんです(笑))
入場が終わり、もろもろ終わり・・・
いよいよ、 卒業証書授与 が始まりました。
子供の通っている学校は、
呼名の後、将来の夢(?)を発表してから受け取るスタイルでした。
スポーツ選手 や お医者さん、
獣医さん、ゲームクリエイター、YouTuber なんかもありました。
いや~
皆には、がんばって社会の荒波を超えてもらいたいもんです。
え?
うちの子供の発表ですか?
・・・内緒です♪
式も終わりに近づき、
いよいよ在校生とのお別れの言葉・・・
ひとりひとり言葉を、大きな声で言っている最中・・・
「バターン!」
大きな音とともに、走る先生!
緊張と、不安で 数名の卒業生が倒れる事態が・・・
これには、会場内も騒然となりました。
幸いにも、大事には至らなかった様で、式は続行。
倒れてしまった子供も、
「なんとか自分の担当は、まっとうしなければ!」
という、強い責任感から一生懸命頑張っていました。
その姿が、とっても感動的でした。
こう言う事があると、
保護者の中に賛否両論出るとは思いますが
(学校側の配慮が足りないとか・・・言っちゃう人とか・・・ね。)
一生懸命な子供の姿を、考えて欲しいものです・・・。
(子供の記憶の中に、残っちゃう事ですから・・・。親が騒いだら余計に・・・)
今回、学校側にそういう話があったかは知りませんが・・・。
先生たちが、一生懸命頑張ってくれている姿を子供たちが知っているからこそ
子供たちが応えようとしているんだな~ と思うわけです。
「先生方、6年間本当にありがとうございました。
先生たちの努力の甲斐もなく、
こんなに、生意気に成長してしまいました・・・。orz
これは、完全に 親(私)の責任です。m(_ _)m」
ああ・・・
これから、中学生になる娘が本当に不安で仕方ないです・・・。
式の終わりは、恒例の
「○○ちゃ~ん!写真一緒に撮ろ~!」
の ラッシュに突入!
結局・・・。
ほとんどの生徒が居なくなる頃に、やっと帰宅・・・。
「あ~ 疲れた。」
と、こんな感じで 小学校の卒業式 が終了した訳です・・・。
うげげ!!
気付けば、めちゃめちゃ長くなってる!!
中学校 卒業式編がまだあるのに・・・。
中学校編は、ブログにて近日中に公開します。
宜しければ、お付き合い下さい。
長文駄文・一部不適切な表現は、お許しください。
一部、私の個人的表現等が含まれておりますが
学校側とは、一切関係ございません。
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。